「直感」が「できる!」に変わるとき
どう?「直感」を手がかりにしようと思うと、少し道が見えてきたでしょ?
さて、次はその直感をどのように現実化してゆくかなんだけど、直感だけをたよりに、がむしゃらに事をおし進めたってうまくゆかないんだ。直感を現実化して、しかも成功に結びつけるにはもう一つの大切な要素をクリアしなければならない。
「これはおもしろい」と直感して、そのことについて考えていると、それに関連のある話や情報が集まりだし、はじめ考えていたより安く仕入れられる方法とか、思ってもいなかった協力者が偶然現れるとか、そんな現象がおきてくるんだ。というより、自分の身の回りにすでに流れていたそのような情報に「気づきだす」のかも知れない。
これは「直感」を大事にし、直感を“手放さずに”いる人に起こる現象なんだけど、このとき「直感」が「できる!」に変わるときだ。
私が独立したいと思ったとき、たまたま仕事を探している職人さんがそばにいて、しかも後押ししてくれたり、材料を供給したいという協力者があらわれたりして、ことさら努力などしなくても実現したんだけど、「直感」にもっと興味を持ち、それを大事にさえすれば、誰もが同じような現象や“気づき”に出会い、実現を手助けしてくれる。だから知識だけを詰め込んで、知識だけで「より賢く」生きるんではなく、もっと人間らしい感情を大事にして生きる方が広がりがあるし、面白いんではないかな。
「こうなればいいなあ」「あんなことしてみたいなあ」という感情をもっともっと大切にし、手放さないことが大事なんだ。
そうすれば必ず道は開けるネ。
« なぜ行き詰まるか | トップページ | 直感を証明(実現)してゆくのが人生だ、自分を信じて一歩踏み出そう!! »
「心と体」カテゴリの記事
- 父子愛和(2007.02.09)
- 家庭愛和(2007.02.07)
- 楽しい方に行きなさい!!(2007.02.03)
- 勇気を出せ!!(2007.01.31)
- 未来を変える!!(2007.01.30)
コメント