昨日土曜日は、いよいよ聖君との50メートル競走、3回目。
過去2回は、私が負けたが、走法を研究し大分コツをつかんできた。いよいよ、研究の成果を試す時が来たのだ。
といっても、朝から首が痛く、その影響か体調が万全ではない。67歳、年とっただけかも・・・。しかも、社員が休日のところ、昨日はお客さんが多く、2組に契約いただいたり、その他文字彫刻のお客さん、一関霊園会員様の年会費納入2組、当社の貸家の新しい契約者との打ち合わせなどで忙しく、やっと仕事が終わり帰宅したという状態。
しかし、ここでやらなきゃ、また先延ばしになり、それも嫌だったので聖君に声をかけると、やる気満々で二階から降りてきて、すでにシューズに履き替えていた。
今回は、本気なので、我が家の庭ではなく、道路に行って、広い歩道で走ることにした。距離もぎりぎり50メートルではなく、余裕もって60メートルに設定。そしていざスタート。
今度は、スタートから私も足がしっかり地についている。足も流れない、いい感じだ。
そして、なんと、やっと聖君に勝利!50センチほどの差をつけてゴールした。我が家の庭からみさ子が観戦していたので、みさ子に向かってガッツポーズ!何回も何回もガッツポーズ!!・・・孫に勝って喜んでいる?・・・これでもジジか??
でも、スポーツマンの聖君は、悔しそうな顔もしないで淡々としている。そこで、勝ち逃げもまずいと思って、聖君と2回目の競争。聖君にチャンスを与える意味と、自分の実力を再確認する意味がある。
いざ、2回目スタート。
ところが、今度は聖君がスピード上げてきた。というか、私の走りに力が無くなってきた。徒競走する前に、準備運動のつもりで、聖君と庭でバスケットして少しグロッキーになっていたところで徒競走したから、体力が持たなかったのだ。やっぱ67歳。
しかも、それでもなんとか走ろうと踏ん張ったので、左足の筋肉がプチンと切れた状態になった。ジョギングと違って最大スピード出そうとするから筋肉がまいったのだ。というわけで、2回目完敗。しかも、もう走れない状態。
夕方、風呂に入ってから、母からマグネット付きの湿布薬を足や首に貼ってもらい、みさ子からはあきれられ・・・・。
ところが、今朝はもう歩けないかと思っていたら、だまされたと思って貼ってみてと言われたマグネットの効果か、足も首も痛くない!少しは痛いが、問題ない。
心配されたけど、ラッキーだった。というわけで、今週の土曜、もう一度やってみようかと思っている。
最近のコメント